令和2年度「適正取引講習会」及び「下請取引適正化推進講習会」のご案内
11月は『下請取引適正化推進月間』です
令和2年10月16日
最終更新:令和2年11月2日
- 【更新】経済産業省ウェブサイトにて下記講習会の最新情報が公開されましたので、リンク情報を追加しました。
- ※オンライン講習会の参加者を募集中です。下請代金支払遅延等防止法(実践編)と価格交渉サポートセミナー(実践編)は事前のお申込みが必要です。先着順ですので、お早めにお申し込みください。(令和2年11月2日)
中小企業庁と公正取引委員会では、毎年11月を「下請取引適正化推進月間」とし、普及・啓発事業を実施しています。
この一環として、「下請代金支払遅延等防止法」及び「下請中小企業振興法」の周知徹底を図るための講習会をご案内します。受講料は無料です。
概要
1.適正取引講習会(テキトリ講習会)(中小企業庁独自事業)
日頃感じている、下請取引における疑問や不安を一挙に解決します。
本年度は、中小企業庁にてインターネットを活用したオンライン形式での講習会を実施します。
本講習会には以下の内容が含まれています。詳細については、上記更新情報をご確認ください。
- 下請代金支払遅延等防止法(基礎編)
- 下請代金支払遅延等防止法(実践編)(事前のお申込みが必要です)
- 下請ガイドラインに関する講習会
- 価格交渉サポートセミナー(基礎編)
- 価格交渉サポートセミナー(実践編)(事前のお申込みが必要です)
- 消費税転嫁対策特別措置法に関する講習会
2.下請取引適正化推進講習会(公正取引委員会との連携事業)
【追加情報】
下請取引適正化推進講習会を動画でも配信することになりました。『いつでも』・『どなたでも』・『何度でも』ご覧いただけ、下請法及び下請振興法の趣旨・内容を学べます。詳細については、上記更新情報をご確認ください。(令和2年11月2日)
全国32会場で講習会を開催します。
四国内では、以下の会場で開催します。
- 愛媛会場
-
- 日時
- 令和2年11月11日(水曜日)13時30分から16時30分まで
- 場所
- テクノプラザ愛媛1階 テクノホール(愛媛県松山市久米窪田町337-1)
- 高知会場
-
- 日時
- 令和2年11月13日(金曜日)13時30分から16時30分まで
- 場所
- 高知共済会館 3階 大ホール「桜」(高知市本町5-3-20)
詳細、お申し込み
下請取引適正化推進講習会については、以下のウェブサイトをご確認ください。
関連サイト
お問い合わせ先
四国経済産業局 産業部 中小企業課- 担当
- 岡田、安藤、藤猪(ふじい)
- 電話
- 087-811-8564
- FAX
- 087-811-8558