令和3年7月21日
実社会で発生する、サイバーセキュリティの分野の予測不可能なインシデント等に対しては、原理・原則に立ち返り、問題の本質を見極めながら現実的な解決策を導く能力が求められます。しかしながら、特に実務者層・技術者層の初級者にとっては、そうした能力を習得する機会は限られています。
そのため、過去のリレー講座の実績を踏まえ、企業でこれからサイバーセキュリティを担う担当者が、セキュリティ分野で仕事をする上でのセンスを身につけ、専門性を高めるための学習に取り組む土台をつくることを目的に、関西サイバーセキュリティ・ネットワーク事務局が関西を代表するセキュリティ研究者によるリレー講座を開催します。ぜひご参加ください。
実施概要
- 日程
- 令和3年8月24日(火曜日)、令和3年8月31日(火曜日)、令和3年9月3日(金曜日)、令和3年9月6日(月曜日)、令和3年9月9日(木曜日)、令和3年9月14日(火曜日)、令和3年9月21日(火曜日)、令和3年9月28日(火曜日)
講義の内容は、各回ごとに異なります。 - 時間
- 各回16時30分から18時まで(講義及び質疑応答)
- 開催方法
- オンライン配信(YouTubeを予定)
- 対象
- 中小企業をはじめとする企業のサイバーセキュリティ担当者(初級者)で、今後サイバーセキュリティの専門性を高めていきたいという意欲のある方。
※原則、全講義に参加できる方。 - 参加費
- 無料
- 主催
- 関西サイバーセキュリティ・ネットワーク事務局(経済産業省近畿経済産業局、総務省近畿総合通信局、一般財団法人関西情報センター)
- 定員
- 参加人数に制限はありません
申込方法
本イベントへのお申込み等については、以下のウェブサイトよりお願いいたします。