令和3年11月19日
近年、サプライチェーン全体で、対策が不十分な中小企業を対象とするサイバー攻撃により、それらの中小企業とサプライチェーンを共有する大企業等への影響が顕著化してきており、中小企業のサイバーセキュリティ対策は喫緊の課題となっています。また、経済産業省のDX認定制度では、サイバーセキュリティ対策も認定項目の一つとなっており、DXとセキュリティ対策は両輪で推進することが重要です。
本イベントでは、セキュリティに関する知識向上の一環として、下記対象者の方々へのセキュリティセミナー及びセキュリティ相談会をオンライン開催いたします。
概要
- 日時
- 令和3年12月10日(金曜日)
- セミナー 13時30分から15時20分まで(予定)
- 相談会 15時20分から15時50分まで(予定)
- 開催方法
- オンライン開催(Cisco Webex Meeting)
- 対象者
- 中小企業経営者、企業・組織のセキュリティ担当者や関係者等
- 内容
- サイバーセキュリティセミナー
- 「昨今のサイバー犯罪の現状」講師;徳島県警察本部 生活安全部生活環境課 サイバー犯罪対策室
- 「中小企業が行うべきセキュリティ対策」講師;独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)
- セキュリティ相談会
- サイバーセキュリティに関する個別相談・質問の対応
- 取引先からセキュリティ対策の対応要請があるが何から始めたらよいのか。
- 現状の自社のセキュリティ対策で足りないところを知りたい。
- 申込方法
- 下記リンク先の申込フォームから必要事項ご入力の上、お申し込みください。
- 申込期限
- 令和3年12月8日(水曜日)17時30分まで
- 主催
- 四国経済産業局
お問い合わせ先
本企画に関するお問い合わせ
〒141-0031 東京都品川区西五反田1-17-1 第二東栄ビル7階
株式会社ITブレイン
- 担当
- 松山、武林
- 電話
- 03-5759-6931
- matsuyama.shigeki@it-brain.co.jp , takebayashi.shigeharu@it-brain.co.jp
本事業に関するお問い合わせ
〒760-8512 香川県高松市サンポート3-33
四国経済産業局 地域経済部 製造産業・情報政策課
- 担当
- 大西、橋本
- 電話
- 087-811-8520
- sik-information@meti.go.jp