四国経済産業局


  1. ホーム
  2. お知らせ イベント情報
  3. ビジネスにおける国際紛争の解決に関するオンラインセミナーが開催されます(2月開催予定)

ビジネスにおける国際紛争の解決に関するオンラインセミナーが開催されます(2月開催予定)

令和4年1月28日

その他のカテゴリー

日本商事仲裁協会ウェブサイトにおいて、オンラインセミナーの開催の案内をしておりますので、ご紹介いたします。

セミナー概要

「国際仲裁ウェビナー ~微笑みとともにある紛争解決~(話合い・調停・仲裁)」を開催します!

日本企業は、タイをはじめとする東南アジア諸国とはビジネス面で密接な関係にある一方、意図せずして両者間に紛争が発生する場合もあります。そのため、法的紛争を公正かつ公平に解決できる国際仲裁が、重要な役割を果たすことを期待されています。

今回はタイ及び周辺国との取引企業、現地法人、現地企業を対象とし、日本における国際仲裁・調停の紛争解決の実情等を解説いたします。国際的な商取引における紛争解決手続のグローバルスタンダードである国際仲裁について、有用な情報が提供されますので、奮ってご参加ください。

日時
令和4年2月22日(火曜日)15時から16時30分まで
開催方法
オンライン(Zoomを使用)
言語
日本語及び英語(日、英の同時通訳付き)
参加費
無料(事前登録制)
共催
法務省、経済産業省、日本国際紛争解決センター(JIDRC)
後援
外務省、日本商工会議所、日本経済団体連合会、日本貿易振興機構(ジェトロ)、独立行政法人中小基盤整備機構、日本仲裁人協会、バンコク日本人商工会議所
詳細・お申込み先
以下のウェブサイトで確認ください。
  

英文契約&国際紛争解決セミナー「国際M&A契約と紛争解決方法として注目される国際仲裁」を開催します!

近年、日本企業による国際M&Aの増加に伴い、M&Aに関連する日本企業と外国企業との国際紛争も増えています。このため、国際M&Aの契約について、買収等トランザクションの中心部分にフォーカスを当てるだけでなく、紛争解決を有利に運ぶ仲裁条項についても、その検討ポイントを理解しておくことが重要です。

本セミナーでは、国際M&Aの具体的な事例を複数取り上げ、国際M&A契約の主要条項の交渉ポイント・相場観と、紛争解決手段として注目される国際仲裁について実践的に解説します。

日時
令和4年2月25日(金曜日)14時から16時まで
開催方法
オンライン(Zoomを使用)
参加費
無料(事前登録制)
講師
森 幹晴 氏(東京国際法律事務所 弁護士)、クリストファー・スチュードベーカー氏(東京国際法律事務所 外国法事務弁護士)、堀池 雅之 氏(東京国際法律事務所 弁護士)
後援
日本貿易振興機構(ジェトロ)
詳細・お申込み先
以下のウェブサイトで確認ください。
  

お問い合わせ先

それぞれのセミナーへの参加お申し込みに関するお問い合わせは、いずれも以下事務局までご連絡をお願いいたします。

一般社団法人日本商事仲裁協会(JCAA)広報部

担当
西村
電話
03-5280-5181
E-MAIL
nishimura@jcaa.or.jp

担当課

産業部 産業振興課