四国経済産業局


  1. ホーム
  2. お知らせ イベント情報
  3. 愛媛県における「空の移動革命」実現に向けたシンポジウムの開催について

愛媛県における「空の移動革命」実現に向けたシンポジウムの開催について

令和4年6月28日

「空飛ぶクルマ」は、多くの社会課題を抱える地方において、過疎・離島交通、緊急医療、災害救助、観光、物流などに大きな役割を果たすとともに、新たなビジネスを創出することが期待されています。

このたび、愛媛県において「空の移動革命」実現に向けた第一歩を踏み出すため、シンポジウムを開催することとなりましたので、ご案内します。

開催概要

開催日時
令和4年7月20日(水曜日)13時から15時40分まで(受付開始12時30分)
開催場所
愛媛県県民文化会館メインホール(愛媛県松山市道後町2丁目5-1)
対象者
「空飛ぶクルマ」に関心のある企業、自治体関係者など
募集人数
会場 500名(先着順、定員になり次第締め切ります)、オンライン参加 定員なし
参加費用
無料
主催
愛媛県
共催・協賛・後援
共催 株式会社日本政策投資銀行、後援 経済産業省四国経済産業局、有志団体DreamOn

プログラム

  1. 開会挨拶(愛媛県知事 中村 時広 氏)
  2. オープニングトーク
    1. 愛媛県における「空の移動革命」実現に向けて
      愛媛県企画振興部政策企画局地域政策課交通政策室長 大澤 彰宏 氏
    2. 空飛ぶクルマの概要と経済産業省としての取組み
      経済産業省四国経済産業局地域経済部長 熊野 哲也
  3. 「空飛ぶクルマ」VR動画上映
  4. パネルセッション
    愛媛県における空の利活用の可能性について ~持続可能な社会と地域産業の振興を目指して~
      パネリスト
    • 慶応義塾大学大学院空飛ぶクルマ研究ラボシステムデザイン・マネジメント研究科 特任助教 中本 亜紀 氏
    • デロイトトーマツコンサルティング合同会社 ディレクター 海野 浩三 氏
      モデレーター
    • 株式会社日本政策投資銀行 産業調査部 産業調査ソリューション室 産業調査班 調査役 岩本 学 氏
  5. 事業者講演
    1. JAL エアモビリティ事業の取組み
      日本航空株式会社 エアモビリティ創造部 マネージャー 佐々木 康人 氏
    2. 「空の移動革命への挑戦」~日本発 空飛ぶクルマと物流ドローンの開発~
      株式会社SkyDrive COO兼企画部長 佐藤 剛裕 氏
    3. 次世代テクノロジーで地域社会を救う新スマート物流 SkyHub ®
      セイノーホールディングス株式会社 執行役員ラストワンマイル推進チーム担当 河合 秀治 氏

詳細・お申し込みについて

下記ウェブサイトをご覧いただき、申込みサイトよりお申し込みください。

お問い合わせ先

〒790-8570 松山市一番町4-4-2
愛媛県 企画振興部交通政策室
電話
089-912-2251
FAX
089-912-2249

担当

地域経済部 製造産業・情報政策課