四国経済産業局


  1. ホーム
  2. お知らせ イベント情報
  3. 「数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム 四国ブロックキックオフシンポジウム」の開催について

「数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム 四国ブロックキックオフシンポジウム」の開催について

令和4年9月20日

最終更新:令和4年9月27日

  • 【更新】参加申込受付締め切りを令和4年10月3日(月曜日)17時まで延長しました。(令和4年9月27日)

数理・データサイエンス・AI はデジタル社会の基本的な素養として、あらゆる分野で活躍するために必要となる知識、技術です。数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアムは、文理を問わず全国すべての高等教育機関の学生が、数理・データサイエンス・AIを習得できるような教育体制の構築、普及を目指します。

同時に、この分野を牽引できる国際競争力のある人材および産学で活躍できるトップクラスのエキスパート人材の育成を目指します。

香川大学では、四国経済産業局後援のもと、当コンソーシアムの四国ブロックにおける活動内容の周知と四国における産官学ネットワークの形成および情報交換を目的としたキックオフシンポジウムを開催します。

シンポジウムの概要

テーマ
「四国ブロックの″これまで″と″これから″」
主催
数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム四国ブロック代表校 香川大学
後援
四国経済産業局
日時
令和4年10月7日(金曜日)14時から16時5分まで
場所
JRホテルクレメント高松 3階「飛天」(香川県高松市浜ノ町1-1、JR高松駅徒歩1分)
入場料
入場無料
対象者
【大学関係】
四国内の高等教育機関(大学・短期大学・高等専門学校)の教職員等
※四国外の高等教育機関からも参加可能です。
数理・データサイエンス・AI教育に取り組み、同教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)に関心のある方々が対象です。
【企業関係】
四国内の経済団体、企業等の関係者
※デジタル人材の確保・育成、DX推進に向けた活動に取り組む企業等の方々が対象です。
定員
【大学関係】
会場50名、オンライン100名、計150名(先着順)
【企業関係】
会場50名、オンライン100名、計150名(先着順)
参加申込受付締め切り
令和4年9月26日(月曜日)17時まで
令和4年10月3日(月曜日)17時まで延長しました(令和4年9月27日 更新)

お申し込み方法等詳細について

詳細は下記のウェブサイトをご覧頂き、申込みサイトからお申し込みください。

お問い合わせ先

香川大学 教育学生支援部 修学支援課
電話
087-832-1365
E-MAIL
ds-ai-shikoku-h@kagawa-u.ac.jp

担当課

地域経済部 製造産業・情報政策課