令和4年10月26日
四国経済産業局ではサイバーセキュリティに関するオンラインセミナーを共催で開催します。
本セミナーでは、学校教育における情報セキュリティや人材育成への取り組みと、中小企業がサイバー攻撃の脅威にさらされている実態を明らかにするとともに、情報セキュリティ等について分かりやすく紹介します。
開催概要
- 日時
- 令和4年11月17日(木曜日)13時30分から15時30分まで
- 開催方法
- オンライン Webex(参加無料)
- 定員
- 約100名(最大200名まで)
- 対象
- 四国地域の高等専門学校生、大学生、中小企業の経営者等
- 主催
- 四国IT協同組合
- 共催
- 四国経済産業局、独立行政法人 情報処理推進機構
プログラム
プログラム1
- 講演
- 『最近の「学」における情報セキュリティ教育の取り組み
~国立高専におけるサイバーセキュリティ人材育成事業と高校「情報Ⅰ」~』 - 講師
- 独立行政法人 国立高等専門学校機構 高知工業高等専門学校 ソーシャルデザイン工学科 教授 博士(工学)岸本 誠一 氏
プログラム2
- 講演
- 「サイバー攻撃から大切な情報を守るために知っておくべきこと」 ~あなたの情報を狙うサイバー攻撃と情報セキュリティの現状~
- 講師
- 赤松事務機株式会社 代表取締役 片松 保佳 氏
申込方法
以下のURL先の申込フォームから申込みください。
※お申込み頂いた方には、視聴用URLをお送りします。
※申込時に記載いただいた個人情報は、本セミナー運営の目的以外には使用しません。
- 申込締切
- 定員になり次第締め切りとさせていただきます。
申込・お問い合わせ先
四国IT協同組合 事務局
- info@shikoku-it.com