四国経済産業局


  1. ホーム
  2. お知らせ イベント情報
  3. 令和4年度「エネルギー使用合理化シンポジウム(WEB配信)」を開催します

令和4年度「エネルギー使用合理化シンポジウム(WEB配信)」を開催します

令和4年12月7日

四国経済産業局では、工場・事業場等における更なる省エネルギー推進のご参考としていただくため、エネルギー管理の責任者・担当者等を対象に、エネルギー使用合理化シンポジウムを開催いたします。

経済産業省の省エネルギー政策の動向や、工場・事業場における省エネ取組事例、J-クレジット制度の概要等について、幅広くご紹介します。

開催概要

日時
令和5年1月25日(水曜日)13時30分から16時30分まで
開催方法
オンライン ※「Microsoft.Teams」を利用します。事前にインストールをお願いします。
定員
300人(先着順、参加費無料)

内容

13時30分から13時35分まで
主催者挨拶
四国経済産業局 資源エネルギー環境部長
13時35分から14時10分まで
省エネ法の改正について
資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 省エネルギー課
14時10分から14時20分まで
2023年度NEDOエネルギー関係公募事業について
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)関西支部
14時20分から14時50分まで
ミウラグループ 省エネ草の根運動について
三浦工業株式会社 環境管理部 片山 宗 氏
14時50分から15時20分まで
ものづくりノウハウと試行錯誤の繰り返しでつくり上げた省エネ事例
一光電機株式会社 営業本部 川田 匠 氏
15時20分から15時30分まで
休憩
15時30分から16時まで
カーボンニュートラルに向けたJ-クレジット制度の活用について
経済産業省 産業技術環境局 環境政策課 環境経済室
16時から16時30分まで
J-クレジット制度の活用方法とその活用事例
PwCあらた有限責任監査法人

申込について

申込方法
参加申し込みは、専用ウェブサイトに記載されている「参加お申し込みフォーム」をご利用ください。
案内チラシからのお申し込みも可能です。
※令和5年1月20日(金曜日)までに、視聴用URLをお申込み頂いたE-MAILアドレス宛にお送りいたします。
※申込時に記載いただく個人情報につきましては、本シンポジウムの実施、運営以外の目的に使用することはありません。
申込期間
令和4年12月7日(水曜日)から令和5年1月18日(水曜日)まで

資料ダウンロード

講演資料については、令和5年1月20日(金曜日)に掲載予定です。

お問い合わせ先

シンポジウムの内容について

四国経済産業局 資源エネルギー環境部 エネルギー対策課

電話
087-811-8535
9時から17時まで(土曜日、日曜日、祝日および12月29日から1月3日までを除く)

お申込み方法・オンライン参加方法について

一般財団法人省エネルギーセンター四国支部(事務局)

電話
087-826-0550