令和5年1月25日
FA・ロボットシステムインテグレータ協会では、各地でSIer企業間やロボット導入を考えていらっしゃる企業様との交流を図るために、各地で「SIer's Day」を開催しています。今回は、ロボット導入のきっかけをつかんでいただくための講演を準備いたしました。ロボット導入を考えていらっしゃる皆様、お気軽にご参加ください。
※SIerとは、ロボット等の機械を使用した自動化システムの導入提案や設計、組立等を行う事業者のことです。
開催概要
- 日時
- 令和5年2月17日(金曜日)13時から16時30分まで
- 場所
- アイテムえひめ 多目的ルームA(愛媛県松山市大可賀2丁目1番28号)
※WEB併催(Cisco WebEx 使用)(アクセス方法はお申込み後、ご案内します) - 次第予定
- 13時から13時5分まで
「開会挨拶」SIer協会 会長 久保田 和雄 氏(三明機工 代表取締役) - 13時5分から13時35分まで
特別講演「人間共存型ロボットの研究開発とその実用事例」愛媛大学 社会共創学部産業イノベーション学科 山本 智規 氏 - 13時35分から14時5分まで
ロボット導入事例 「当社の協働ロボット導入について」株式会社ユタカ 製造部 課長 長田 勝敏 氏 - 14時5分から14時35分まで
開発事例「包装機械業界におけるロボット活用について」大和エンジニアリング株式会社 取締役 技術部長 久松 謙吾 氏 - (休憩)
- 14時50分から15時5分まで
「経済産業省のロボット関連施策等のご紹介」四国経済産業局 地域経済部 製造産業・情報政策課長 松坂 茂 - 15時5分から15時20分まで
「愛媛県スゴ技グループの紹介、当グループの取組み事業について」愛媛県 えひめ営業本部 産業政策課 スゴ技グループ 営業副課長 曲田 洸 氏 - 15時20分から15時35分まで
「SIer協会の紹介」SIer協会事務局 - 15時35分から16時25分まで
「SIer 企業紹介」大豊産業株式会社、大和エンジニアリング株式会社、高松帝酸株式会社、株式会社ディースピリット、港産業株式会社 他 - 16時25分から16時30分まで
「閉会挨拶」SIer協会 地域連携分科会主査 鵜野 政人 氏(株式会社ヒロテック会長) - ご案内チラシ
- 主催
- FA・ロボットシステムインテグレータ協会(SIer協会)
詳細および申込について
FA・ロボットシステムインテグレータ協会の以下のURLからセミナーのお申込みを行ってください。
お問い合わせ先
FA・ロボットシステムインテグレータ協会 事務局(一般社団法人日本ロボット工業会内)- 電話
- 03-3434-2948
- FAX
- 03-3578-1404
- sier@jara.jp