外国人学生等のインターンの受け入れにより、海外展開等を支援します
~「国際化推進インターンシップ事業」参加企業を募集中~
令和5年5月18日
経済産業省では、日本の中堅・中小企業における高度外国人材の活用による国際化を促進するため、高度な知識・技術を有する外国人材等を対象としたインターン受入れを支援する「国際化促進インターンシップ事業」の参加企業を募集します。
海外展開の足掛かりを作りたい、高度外国人材の活用を考えている、という企業の皆様は、是非この機会に本事業をご活用ください。
募集概要
本事業では、日本企業(中堅・中小企業)における外国人学生等のインターン受入れを通じ、日本企業が海外展開等に取り組む体制の強化を促進します。日本企業への就業意欲を持つ外国人材に対しては、インターンシップへの参加を通じ、日本に就業した際の業務のイメージを把握する機会を提供します。加えて、今年度から外国人材と日本人学生のペアを受け入れるインターンシップを一部で導入し、日本人学生のグローバル化の促進にも貢献します。
インターンシップ方法
本年度は、以下の全3コースから選べるインターンシップを実施します。
Aコース 国内留学生の対面参加型
自宅からインターンシップ先企業に毎日出向き、そちらで業務を行っていただきます。担当の方や仲間とも直接顔を合わせて仕事ができ、コミュニケーションが取りやすいスタイルです。
Bコース 海外在住人材のオンライン参加型
インターンの自宅等で就業体験を行います。現地にいるからこそできる調査等も可能なため、海外への進出等を検討する企業に向いています。海外から参加が可能で、入国の手続きなどを省き手軽にインターンシップを行えます。
Cコース 海外在住人材の対面参加型(来日)
海外より来日し、通勤圏内の宿泊施設より毎日出向いて業務を行います。日本就職を経験できると共に、日本の文化、生活スタイルを学ぶことができます。
募集対象企業
日本国内に主な事業所を有する中堅・中小企業(業界団体、非営利法人、自治体を除く)
※複数コースへの応募可能(より多くの機会を提供するため、未実施の企業を優先します)
受入人数
外国人材インターンの受入れは、1企業あたり原則1名程度
インターン対象者
- 開発途上国(OECD/DACリスト掲載国)の国籍(中華人民共和国を除く)を有する者で、高度な知識・技術を有する外国人材。
- 開発途上国(OECD/DACリスト掲載国)の国籍(中華人民共和国を除く)を有する者で、日本国内に在留している高度な知識・技術を有する外国人材。
- 日本国内の大学・大学院に在籍する日本人学生。
インターンシップ期間
- 1次募集
- Aコース 2023年8月1日から9月29日まで(活動日 原則40営業日)
Bコース 2023年8月18日から9月29日まで(活動日 原則30営業日で最大120時間)
Cコース 2023年10月17日から12月15日まで(活動日 原則40営業日) - 2次募集
- A2コース 2023年10月10日から12月8日まで(活動日 原則40営業日)
B2コース 2023年11月2日から12月15日まで(活動日 原則30営業日で最大120時間)
※ 2次募集は、1次募集のエントリー締切後に募集開始予定ですが、1次募集で予定数が充足した場合、募集を行いません。
企業への主な支援
- 人材育成支援費:1日一人あたり2,000 円を支給
※活動日に応じて、人材育成支援費の支払いを行います。 - 受入担当者向けの各種研修提供
(異文化マネジメント研修・情報セキュリティ研修等) - 専属コンシェルジュによるインターンシップ実施計画の策定支援
- 高度外国人材の受入環境整備のための伴走型支援
エントリー締切
Aコース 令和5年6月15日(木曜日)
Bコース 令和5年6月29日(木曜日)
Cコース 令和5年7月13日(木曜日)
説明会、詳細情報
セミナー、事前説明会
詳細情報、申し込み先
お問合わせ先
経済産業省 国際化促進インターンシップ事業(株式会社パソナ内)〒107-8352 東京都港区南青山3丁目1-30
- 電話(直通)
- 050-5211-5651
- jip@pasona.co.jp