四国経済産業局


  1. ホーム
  2. お知らせ イベント情報
  3. 令和5年度 技術流出・安全保障貿易管理説明会のご案内(入門編~中級編)

令和5年度 技術流出・安全保障貿易管理説明会のご案内(入門編~中級編)

令和5年6月5日

グローバル化の進展や取引の多様化、技術を知りうる人材の国境を越えた流動化等を背景に、中小企業等の皆様の情報流出の懸念は高まっています。もし、企業秘密とすべき技術情報が流出して競合他社に利用された場合、企業の競争力は毀損され、当該技術の開発に見合った収益を得る事が出来ない事態となります。また、軍事転用可能な技術情報が海外に漏れた場合には、企業の信頼は失墜し、国家の安全保障さえも脅かされてしまいます。
このため、経済産業省では、国際平和及び企業の技術流出の防止を目的として、中小企業等を対象に、輸出管理に関する説明会を開催しております。

各説明会 開催概要

令和5年度は、以下の講座をオンラインまたは会場参集型で開催します。
各説明会の詳細、編成については委託事業者(株式会社船井総合研究所 中小企業等アウトリーチ事業事務局)のウェブサイトをご覧ください。

安全保障貿易管理説明会【入門編】

主に初心者の方向けに輸出管理とは何か、なぜ輸出管理が必要なのかを説明します。

プログラム
  1. 安全保障の輸出管理への入門
  2. 対内直接投資審査制度について

安全保障貿易管理【初級編】 技術情報管理認証制度/営業秘密管理/対内直接投資審査制度

安全保障貿易管理の重要な3つの手続の説明と、実施しないことで発生しうるリスクをケーススタディで解説します。

プログラム
  1. 安全保障貿易管理について~初級編~
  2. 技術情報管理認証制度、営業秘密管理、対内直接投資審査制度について

安全保障貿易管理の概要と実務【中級編】

規制について根拠法令と紐づけて説明し、手続の注意ポイントや、輸出管理体制、輸出管理内部規程(CP)、包括制度等について説明します。

プログラム
  1. 安全保障貿易管理の概要~中級編パート1~
  2. 安全保障貿易管理の実務~中級編パート2~

個別相談会(説明会ごとに開催)

輸出管理の経験豊富なアドバイザーが、各説明会終了後、または後日に疑問・質問にお答えします。会社の状況に併せて、具体的にどのように輸出管理体制を構築していけば良いか、アドバイスを受けることが可能です。

なお、より具体的な相談や輸出管理体制の構築に向けて継続的に支援を受けたい、という方は輸出管理体制構築支援にお申し込みください。

※輸出管理体制構築支援に関するお問い合わせ先も、本説明会と同様、株式会社船井総合研究所 中小企業等アウトリーチ事業事務局となっております。

開催日時などの詳細情報、お申し込み

説明会日程は順次追加、更新されますので、下記ウェブサイトを随時ご確認のうえ、申込サイトからお申し込みください。

説明会のお問い合わせ先

担当 株式会社船井総合研究所 中小企業等アウトリーチ事業 事務局
電話
0120-219-560 平日9時45分から17時30分まで
E-MAIL
info(at)outreach.go.jp※(at)は@に置き換えてください。

担当課

産業部 産業振興課