- ホーム
- 施策別ページ(一覧)
- 産業人材政策
産業人材政策
お知らせ
- 令和5年3月9日
- 令和5年度「四国経済産業局における地域中小企業・小規模事業者の人材確保支援等事業」に係る採択予定事業者を決定しました
- 令和5年2月9日
- 令和5年度「四国経済産業局における地域中小企業・小規模事業者の人材確保支援等事業」の公募について
- 令和4年8月10日
- 令和4年度「中小企業経営支援等対策費補助金(若者人材確保プロジェクトの実証)」に係る補助事業者の公募について
- 令和4年7月29日
- 「副業・兼業」人材活用セミナーを四国4県で開催します
- 令和4年6月3日
- 「兼業・副業人材活用セミナー」を開催します
- 令和4年4月19日
- 女性リーダー育成研修「Women's Initiative for Leadership」令和4年度参加企業を募集しています
- 令和4年3月28日
- 令和4年度「四国地域における地域中小企業・小規模事業者の人材確保支援等事業」に係る採択予定事業者を決定しました
- 令和4年2月21日
- 令和4年度「四国地域における地域中小企業・小規模事業者の人材確保支援等事業」を実施する委託先の募集開始及び説明会の開催について
中小企業等の人材確保支援
- 四国地域の中小・小規模事業者の人材確保支援等事業
- 中小企業が使える人材確保支援策・働き方改革支援策(中小企業庁ウェブサイト)(PDF形式:2.7MB)
内閣府、金融庁、厚生労働省及び経済産業省は、「働き方改革支援ハンドブック」を令和3年5月に改訂し、公表しました。この度の改訂では、働き方改革支援策に加え、人材確保にかかる支援策を掲載し、より充実した内容となっておりますので、ぜひご活用ください。 - 中小企業・小規模事業者の人手不足への対応事例集(中小企業庁ウェブサイト)
- 中小企業・小規模事業者人手不足対応ガイドライン(改訂版)(中小企業庁ウェブサイト)
地域の人材確保支援
- 地域の人事部(経済産業省ウェブサイト)
経済産業省は、地域の企業群が一体となって、地域の自治体・金融機関・教育機関等の関係機関と連携し、将来の経営戦略実現を担う人材の確保(兼業・副業含む)や域内でのキャリアステップの構築等を行う総合的な取組「地域の人事部」を推進しています。
人材育成・リスキル・リカレント
- キャリア教育アワード・キャリア教育推進連携表彰(経済産業省ウェブサイト)
- インターンシップを始めとする学生のキャリア形成支援に係る取組の推進に当たっての基本的考え方(経済産業省ウェブサイト)
- 第四次産業革命スキル習得講座認定制度(経済産業省ウェブサイト)
- 高等教育機関における共同講座創造支援事業(経済産業省ウェブサイト)
- 大企業人材等新規事業創造支援事業費補助金(中小企業新事業創出促進対策事業)(経済産業省ウェブサイト)
- マナビDXクエスト(情報処理推進機構ウェブサイト)
経済産業省は、地域企業・産業のDXの実現に向け、デジタル人材がビジネスの現場における課題解決の実践を通じた能力を磨くため、学生・社会人を対象にデジタル推進人材育成プログラムを実施します。 - STEM Girls Ambassadors(内閣府ウェブサイト)
外国人材
- 「外国人留学生の採用や入社後の活躍に向けたハンドブック」(経済産業省ウェブサイト)(PDF形式:5.3MB)
文部科学省、厚生労働省及び経済産業省は、企業が外国人留学生等の多様性に応じた採用選考や採用後の柔軟な人材育成や待遇等を実践できるよう「外国人留学生の採用や入社後の活躍に向けたハンドブック」を策定しました。 - 「日本人社員も外国籍社員も職場でのミスコミュニケーションを考える」動画教材及び学びの手引き(経済産業省ウェブサイト)
- 製造業外国従業員受入事業(経済産業省ウェブサイト)
- 特定技能外国人材制度(素形材・産業機械・電気電子情報関連製造業)(経済産業省ウェブサイト)
- 高度外国人材活躍推進ポータル(日本貿易振興機構ウェブサイト)
- 高度人材ポイント制による出入国在留管理上の優遇制度(出入国在留管理庁ウェブサイト)
ダイバーシティ経営
税制
関連リンク
- 産業人材(経済産業省ウェブサイト)
- 経営サポート「雇用・人材支援」(中小企業庁ウェブサイト)
- 就職氷河期世代支援プログラム(内閣官房ウェブサイト)
- プロフェッショナル人材戦略ポータルサイト(内閣府ウェブサイト)