- 施策別ページ(一覧)
- SDGs経営
- SDGsの概要
- SDGs経営勉強会
SDGs経営勉強会
概要
大企業を中心にSDGsに反しないサプライチェーンづくりを進めることがリスクマネジメントとして不可欠という考えが主流になって来ており、SDGsに取り組んでいない場合、契約から外される可能性があります。一方、SDGsに取り組むことで、社会の課題に積極的に対応しているという印象を与え、企業イメージの向上につながります。
このように地域の事業者にとっても、SDGsに対する姿勢が今後のビジネスに大きな影響を与えると考えているため、四国経済産業局では、金融機関、損害保険会社と連携し、SDGsに関心があり、経営に活用したいが、手法が分からず悩まれている事業者を対象にSDGsを経営に活用するため勉強会(以下、「SDGs経営勉強会」)を随時開催しております。
SDGs勉強会では、講師と双方向でコミュニケーションがとれるよう少人数制で実施しております。また、さらに取り組みを進めたいと希望する事業者を対象に個別支援にも対応可能です。社内勉強会からSDGs宣言まで、必要な支援ができる体制を整えております。ご興味・ご関心がありましたら、以下お問合せ先まで、是非お気軽にご相談ください。
- 参加対象
- 四国管内の事業者(規模は問いません)
- 開催方法
- オンライン(マイク、スピーカーなどのWeb会議の環境が必要となります。)
- 参加費
- 無料
お問い合わせ先
〒760-8512 高松市サンポート3-33 高松サンポート合同庁舎北館6階
四国経済産業局 総務企画部 企画調査課
- 担当
- 佐藤、西畑、堂崎
- 電話
- 087-811-8507
- bzl-kikaku88@meti.go.jp