- ホーム
- 統計
- 四国地域の百貨店・スーパー販売状況(旧大型小売店販売状況)一覧
- 令和7年9月分 四国地域の百貨店・スーパー販売状況(速報)
令和7年9月分 四国地域の百貨店・スーパー販売状況(速報)
公表 令和7年11月14日
概況
四国地域の百貨店・スーパー全店(259店)の販売額合計は454.8億円で、前年同月比+2.1パーセントと11カ月連続で前年を上回った。
品目別にみると、飲食料品が11カ月連続で前年を上回り、身の回り品が2カ月ぶりに、衣料品が2カ月ぶりに前年を下回った。
なお、既存店ベースでは、同▲1.1パーセントと7カ月ぶりに前年を下回った。
業態別の販売状況
百貨店
全店(4店)の販売額は49.8億円で、前年同月比▲8.3パーセントと2カ月ぶりに前年を下回った。
前年に比べ日曜日が1日少なかったことに加え、品目別にみると、その他の商品は化粧品が振るわなかったことなどから3カ月ぶりに、身の回り品はインポートバッグなどの動きが鈍かったことなどから2カ月ぶりに、衣料品は残暑の影響により紳士服、婦人服ともに秋物衣料が苦戦したことなどから2カ月ぶりに、それぞれ前年を下回った。
スーパー
全店(255店)の販売額は405.0億円で、前年同月比+3.6パーセントと11カ月連続で前年を上回った。
品目別にみると、飲食料品は米の高値が続いているほか、冷凍食品や総菜、アイスクリームが堅調に推移したことなどから、11カ月連続で前年を上回った。その他の商品は化粧品や玩具、ティッシュペーパーなどの紙製品に動きがみられたことなどから、7カ月連続で前年を上回った。
一方、衣料品は残暑の影響により秋物衣料が苦戦したことなどから、2カ月ぶりに前年を下回った。
詳細
詳細は次の発表資料を参照してください。
参考
コンビニエンスストア、専門量販店の時系列データについては以下をご参照ください。
- 経済産業省 商業動態統計(速報)(経済産業省ウェブサイト)

商業動態統計速報(数値表)(XLS)
※全国、四国、県(当月)が掲載されています。
- 経済産業省 商業動態統計(確報)(経済産業省ウェブサイト)

商業動態統計月報(数値表)(第4部~)(XLS)
※全国、四国、県(前月以前)が掲載されています。
各県の時系列データは以下のシートに掲載されています。
コンビニエンスストア:DB_Part4_Table4
家電大型専門店:DB_Part5_Table3
ドラッグストア:DB_Part6_Table3
ホームセンター:DB_Part7_Table3
