香川県さぬき市で、ケアシューズやルームシューズを製造企画販売する徳武産業株式会社は、靴業界初となる、片方のみ、左右サイズ違いの販売、パーツオーダーシステム等、お客様に寄り添った製品づくりやサービスによって、各方面から高い評価を受けている。「令和3年度 製品安全対策優良企業表彰」経済産業大臣賞、「第3回 日本サービス大賞」経済産業大臣賞の他、数多くの受賞歴からもそれを裏付けている。
「人生の最後まで足元を支える」「足元から人生を幸せにする」ことを使命としており、科学的な根拠に基づいた安全設計はもちろんのこと、症状や生活シーンに合わせた靴選びができるよう様々なタイプの靴を提供している。親身になってじっくりと向き合う姿勢から、利用者や介助者の安心感もひとしお、工房と相談機能を備えた「あゆみショップ」には全国から相談が絶えないという。
同社は1957年に、綿手袋縫製工場として創業。その後、OEMメーカーとして大手通信販売の旅行用スリッパ、ルームシューズ等の企画・製造を経て、全国トップシェアを誇るケアシューズメーカーに成長した。多くのモニターの声を聞き、高齢者の歩行のメカニズムを研究、様々なニーズも積極的に取り入れながら試行錯誤を繰り返し、1995年に「あゆみシューズ」が誕生した。
「あゆみシューズ」の主な特徴は、軽量、頑丈なかかと、転倒予防のためのつま先カーブ、気持ちも明るくなる配色等、安全性と快適さを兼ね備えている。さらに、腫れ、むくみ、外反母趾等の状態に応じて、左右別々のサイズ、パーツの調整、ベルトの長さやワンポイント刺繍等カスタマイズ可能で、靴を求める人の悩みを「パーツオーダーシステム」が解決する。
他にも、ギプスや装具の上から履けるものや名前が書けるもの等の理想が詰まった「あゆみが作った靴下」シリーズ、ヘルパーなど力仕事の際に滑りにくく足を踏ん張ることができる「はたラクルームシューズ」、かかとが「スポッ」と収まり「履きやすい・脱げにくい・心地よいフィット感」のルームシューズ「かかとスポッと」等、介護に関わる人の要望に応えたラインナップも豊富だ。
ただ商品を売るのではなく、お客様から届くお礼や商品の感想から、さらなる展開の気づきとしている。お客様にあった商品を提供するために、ショップでの対応や電話での相談に力を入れており、お礼状が毎日のように届いている。德武社長は「お客様とのやりとりは、私たちも元気をもらいます。お互いにメンタルケアになっていると嬉しい。このやり方を大事にしたい。」と笑顔で語る。
効率的な生産体制の製造プロセスが多い近年には珍しいアナログな手法である。コストよりユーザーを優先することは理想的でシンプルなことだが、徹底した実践、かつ確実に成長し続けるところは、同社の底力を物語っている。また、信念を持ってひたむきに継続している姿勢はオンリーワンで、メディアでも度々取り上げられている。
社内には、技士のような専門家や、靴のデザインや企画に長けたメンバー等、様々な経歴による経験値やアイディアも豊富で、互いにフォローして多面的な角度からのアプローチが充実している。また、介護の現場だけではなく、多分野にわたる職種で働く人を援護する商品開発等の試みも始まっている。テーマはそれぞれでも、お客様第一という信念が一貫しているため、優れた品質とフォローに高い期待が寄せられる。
高齢化が進んでいるなか、百年人生と言われ、健康寿命も延びている。また、介助者も高齢化の一途を辿っているため、安全で動きやすい生活スタイルが不可欠となっている。「あゆみシューズ」は高齢者等の自立を促し、日本の未来を足元から支える心強い存在だ。
国内だけでなく、骨格の似ているアジア圏での展開も視野に入れており、トレンドを取り入れながら一層の成長が見込まれる。「商品だけ輸出するのではなく、現地に代理店を構えて日本流の介護の配慮やきめ細かいサービスをお届けしたい。」と、同社らしく妥協しないポリシーを窺わせる。
シンデレラのガラス靴に例えて、靴は幸せを運ぶとも言われる。足にストレスのない日常を送り、歩くことで健康に過ごし、何度でもお気に入りの場所へ連れて行ってくれる「あゆみシューズ」は、幸せをもたらし続ける。利用者や家族に寄り添いながら足跡を残してきた「あゆみ」は、今後も止まることはなく進化し、各方面に喜びを刻み続けていくであろう。
下の画像をクリック(タップ)すると拡大します。
※掲載の内容は、令和4年12月20日現在のものです。また、提供データ、画像を含みます。
製品安全に積極的に取り組んでいる製造事業者、輸入事業者、小売販売事業者、各種団体をそれぞれ企業単位で広く公募し、厳正な審査の上で、「製品安全対策優良企業」として表彰するもので、各企業が扱う製品自体の安全性を評価するのではなく、企業・団体全体の製品安全活動に関する取組について評価している。
2021年に表彰を受けたのは全国で8企業で、同社は中小企業 製造事業者・輸入事業者部門 経済産業大臣賞を受賞した。
「革新的な優れたサービス」を表彰する制度。サービスの高度化と産業の発展を先導する、きらりと光る新しい価値を提供しているサービスや、これまでになかった新しいやり方を実現しているサービスが対象。
同社は、個別最適化された靴を、安価かつ短納期で提供するサービス、介護負担軽減や医療コスト低減などの大きな効果への期待、高い顧客満足と付加価値の好循環を実現などが評価された。