四国経済産業局

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 【共催事業】「ローカルSDGs四国ネットワーキング会 -豊かさのカタチを変える2つのC- 」へのブース出展者の参加募集について

【共催事業】「ローカルSDGs四国ネットワーキング会 -豊かさのカタチを変える2つのC- 」へのブース出展者の参加募集について

令和7年7月15日

その他のカテゴリー

内容

持続可能で豊かな四国地域の創造のためには、地域特性や資源等に応じた地域ごとの取組を深化させていくことが重要です。そのためには、脱炭素分野(カーボンニュートラル1:Carbon neutral)、資源循環分野(サーキュラーエコノミー2:Circular Economy)の「2つのC」をキーワードとする取組の推進が不可欠です。

この度、「2つのC」において四国内で取組を進めている事業者と取組を進めたい事業者・自治体等が交流できるローカルSDGs四国ネットワーキング会を令和7年10月21日(火曜日)に高松市で開催します。
今般、ネットワーキング会におけるブース出展者の参加募集を行いますので、お知らせします。
ネットワーキング会の開催内容やブース出展募集要綱、参加申込方法等につきましては、下記(環境省中国四国地方環境事務所四国事務所ウェブサイト)よりご確認ください。

1 カーボンニュートラルとは、温室効果ガスの排出量を実質ゼロにすることです。
2 サーキュラーエコノミーとは、これまで経済活動のなかで廃棄されていた製品や原材料などを「資源」と考え、リサイクル・再利用などで活用し、資源を循環させる、新しい経済システムです。

実施体制(共催)

中国四国地方環境事務所四国事務所、ローカルSDGs四国、四国経済産業局、四国経済連合会

担当課

資源エネルギー環境部 資源エネルギー環境課