四国経済産業局

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 第6回「アトツギ甲子園」へのエントリーを募集します 中小企業の後継者を後押しする「アトツギ甲子園地域アンバサダー」を任命しました

第6回「アトツギ甲子園」へのエントリーを募集します
中小企業の後継者を後押しする「アトツギ甲子園地域アンバサダー」を任命しました

令和7年7月31日

経済産業省では、早期の事業承継の促進に向けた後継者の育成の観点から、後継者を対象とした既存の経営資源を活かした事業アイデアを競うピッチイベントである「アトツギ甲子園」を開催します。今般、ピッチ登壇者のエントリーを開始しましたのでお知らせいたします。
また、「アトツギ甲子園」の魅力発信、地域のコミュニティ形成を目的に「アトツギ甲子園地域アンバサダー」を任命しました。

第6回「アトツギ甲子園」について

概要
中小企業の事業承継は、後継者へ事業を移行する期間として、経営者の半数以上が3年以上を要すると回答しており、また、現経営者、後継者ともに、事業承継を進める上で、1番の課題・懸念点として、「後継者の経営能力」を挙げています。
そこで、中小企業庁は、「後継者の経営能力」の向上には、新規事業を通じた企業の戦略立案能力、後継者自身の発信力、実行力が重要と考えており、後継者を対象にしたピッチイベント「アトツギ甲子園」を今年度も開催し、今般ピッチ登壇者の募集を開始します。
主催
中小企業庁
表彰(決勝大会)
経済産業大臣賞 1名
中小企業庁長官賞 1名
イノベーション・環境局長賞 1名 等
※本大会より、ファイナリストの中で、特に技術優位性や新規性が優れている者に対して「イノベーション・環境局長賞」を新設。製造業をはじめとした自社技術を使い、新規事業に取り組む後継者をさらに後押ししていきます。
エントリー資格
39歳以下の中小企業・小規模事業者の後継予定者
※39歳以下1986年4月以降に生まれた方で代表権を持たない後継予定者に限る、親族外承継も含む。
※家業とは別法人の代表を務める場合も含む(ただし、家業を今後承継予定か、家業の経営資源を活用している必要がある。)
エントリー期間及びエントリー方法
エントリー期間:令和7年8月1日(金曜日)から11月26日(水曜日)12時エントリー〆切まで
エントリー方法:以下ウェブサイトからお申し込みください。また、詳細は以下ウェブサイトをご参照ください。
(参考)エントリー〆切後のスケジュール
令和7年12月頃 予選大会出場者発表
令和8年1月16日(金曜日) 地方予選大会(中国・四国ブロック)
令和8年2月27日(金曜日) 決勝大会(ファイナル:東京都内)

「アトツギ甲子園地域アンバサダー」について

概要
過去のアトツギ甲子園ファイナリストを中心に7月30日(水曜日)に任命。
今後、「アトツギ甲子園」に関する魅力を発信するとともに、地域における後継者を対象としたセミナーやトークセッション等のイベントを実施していきます。
四国管内のアンバサダー
  • 株式会社いさわ 井澤 優氏 徳島県
  • 有限会社森清掃社 山添 勢氏 香川県
  • 株式会社山田屋 高辻 孝将氏 愛媛県

「アトツギ甲子園・アトツギ甲子園地域アンバサダー」に関するお問合せ先

第6回「アトツギ甲子園」運営事務局

E-MAIL
info@atotsugi-koshien.go.jp

関連リンク

担当課

産業部 中小企業課