令和7年11月14日
四国経済産業局では、「地方創生☆政策アイデアコンテスト2025」(主催:内閣府地方創生推進室、共催:経済産業省)に応募された政策アイデアの中から、四国経済産業局長賞の受賞者を決定しましたのでお知らせします。
なお、受賞者に対しては、個別に四国経済産業局長賞を授与する予定です。
概要
「地方創生☆政策アイデアコンテスト」は、地域経済分析システム(RESAS)等を活用して地域の現状・課題等を分析し、地方創生に繋がる政策アイデアを募集するコンテストです。
四国経済産業局は、地方審査機関として本コンテストに参画するとともに、特に四国地域の地方創生に大きく貢献しうる政策アイデアに対して、2019年から、四国経済産業局長賞を授与しています。
四国経済産業局長賞受賞者及び表彰式日程一覧
| 政策アイデアのタイトル | 所属(チーム名) | 分析対象地域 | 表彰式 日時、場所 |
|---|---|---|---|
| School「愛」が「消滅可能性自治体」を救う? | 大手前高松高等学校 (ふるさと「アイ」) |
香川県 | 日時:令和7年11月25日(火曜日)12時30分から13時10分まで
場所:大手前高松高等学校(香川県高松市室新町1166番地) |
| 政策アイデアのタイトル | 所属(チーム名) | 分析対象地域 | 表彰式 日時、場所 |
|---|---|---|---|
| 土佐和紙×デジタルで産業拡大! -令和の文化継承モデルー |
京都大学・北海道大学・関西学院大学・島根県立大学(良食良寝) | 高知県 | 日時:令和7年11月20日(木曜日)定例記者会見内
場所:四国経済産業局(香川県高松市サンポート3-33北館6階) |
参考「地方創生☆政策アイデアコンテスト2025」について
- 募集区分
- 高校生以下の部、大学生以上一般の部
- 表彰
- 各区分において、地方創生担当大臣賞、優秀賞、経済産業局長賞等を授与
- スケジュール
- 応募受付期間
令和7年6月10日(火曜日)から令和7年10月9日(木曜日)まで - 第一次審査期間
令和7年9月25日(木曜日)から令和7年10月10日(金曜日)まで - 第二次審査期間
令和7年10月16日(木曜日)から令和7年10月28日(火曜日)まで - 最終審査会
令和7年12月6日(土曜日)
アキバプラザ(千代田区神田練塀町3)およびオンラインによるハイブリッド開催
※地方創生担当大臣賞、優秀賞等が決定 - 詳細
- 詳細は次のウェブサイトをご覧下さい。
地域経済分析システム(RESAS)について
RESASは、地方創生の様々な取り組みを情報面から支援するために、経済産業省と内閣官房が提供する分析システムです。
お問い合わせ先
- 四国経済産業局長賞についてのお問い合わせ
-
四国経済産業局 総務企画部 企画調査課
- 電話
- 087-811-8507
- 「地方創生☆政策アイデアコンテスト」全般についてのお問い合わせ
-
地方創生☆政策アイデアコンテスト2025 事務局
(受託事業者/株式会社エイチ・アイ・エス)- 電話
- 050-1748-5621
