- ホーム
- 施策別ページ(一覧)
- 電気・ガス事業
- 特定自家用電気工作物設置者の届出について
特定自家用電気工作物設置者の届出について
特定自家用電気工作物設置者の届出について
特定自家用電気工作物設置者の届出義務について
平成27年4月1日に施行された「電気事業法の一部を改正する法律」(第1弾)では、一定の要件を満たした発電用の自家用電気工作物を設置する者(特定自家用電気工作物設置者)の届出義務が定められています。
特定自家用電気工作物設置者は、特定自家用電気工作物接続届出書等の届出を行ってください。
特定自家用電気工作物設置者とは
1000キロワット以上の発電用の自家用電気工作物(太陽電池発電及び風力発電を除く。)を一般送配電事業者の電線路に直接又は間接に電気的に接続している者を言います。
詳細
提出先
設置している設備が、四国管内のみにある場合は四国経済産業局あてに郵送または持参でご提出ください。
(複数の管轄地域に特定発電用電気工作物がある場合は、資源エネルギー庁にご提出ください。)
※FAX及び電子メールによる提出は受け付けません
〒760-8512 高松市サンポート3-33 高松サンポート合同庁舎北館5階
四国経済産業局 資源エネルギー環境部 資源エネルギー環境課 電力・ガス事業担当
連絡先
- 担当
- 資源エネルギー環境部 資源エネルギー環境課 電力・ガス事業担当
- 電話
- 087-811-8532
- FAX
- 087-811-8559
- bzl-shikoku-energy@meti.go.jp
最終更新日:令和5年3月10日