四国経済産業局


  1. ホーム
  2. 施策別ページ(一覧)
  3. エネルギー対策
  4. 夏季の省エネルギーの取組について

夏季の省エネルギーの取組について

エコ君。画像
エコくん。

6月から9月までの期間はエネルギー消費が増加する季節です。

その期間を夏の省エネキャンペーンとして、国、地方公共団体、事業者及び国民が一体となり、省エネルギーに取り組むこととしています。四国経済産業局においても、自らも率先して、冷房中の室温の適正化や照明の削減など、省エネルギーを実践しています。

今夏の省エネルギー

今年度夏季の電力需給の予備率については、全エリアにおいて、安定供給に最低限必要な予備率3パーセントを確保できております。他方、供給サイドは、確保している供給力の中に老朽化した火力発電所が含まれている等、構造的な課題を抱えており、設備トラブル等のリスクを踏まえると、予断を許さない状況です。

つきましては、より高効率な設備・機器の導入、ディマンドリスポンス契約の活用、電力需給ひっ迫時の連絡体制や節電対策の準備を進めていただくなど、熱中症予防に留意しつつ、これまで以上に省エネルギー・節電の取組の推進に一層ご協力をお願いいたします。

省エネルギーの取組事項

家庭向け

少しの工夫でできる省エネへの具体的な取り組みをご紹介します。ぜひご家族みんなで取り組みましょう。

オフィス向け

オフィスでの、省エネへの具体的な取り組みをご紹介します。

関連情報

担当課

資源エネルギー環境部 エネルギー対策課

最終更新日:令和6年6月7日