令和7年度「四国地域エネルギー・温暖化対策推進会議における支援プロジェクト」に係る採択結果について
令和7年7月31日
概要
四国地域エネルギー・温暖化対策推進会議(以下「推進会議」という。※)では、地域におけるエネルギー・温暖化対策に資するユニークな取組について、「支援プロジェクト」として支援しています。
この度、令和7年7月11日まで公募を行った結果、以下のプロジェクトを採択することにしましたので、お知らせします。
※推進会議は、地域におけるエネルギー・温暖化対策に関する情報交換・共有や、エネルギー需給構造に関する実態把握等を図り、地方公共団体をはじめ地域の地球温暖化対策に関する自主的な取組を促進するため、平成17年度に設置されており、現在、国の地方支分部局、域内の地方公共団体、エネルギー関係者、経済団体、消費者団体、NGOなど27機関から構成されています。
採択プロジェクト
応募者・団体名 | プロジェクト名 |
---|---|
香川大学学生ESDプロジェクトSteeeP | フードドライブ活動LOOP つながる輪 笑顔の輪 |
愛南町ブルーカーボン推進協議会 | 未来に繋ごう!真珠のふるさと愛南町 幹縄筏が生み出すブルーカーボンプロジェクト |
学生服リユースshopさくらや高松店 | 服から始まるサーキュラーコミュニティ 地域発!脱炭素アクション |