四国経済産業局

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 令和7年度地域交流会「商店街の未来を考える交流会 in 高知」-外国人観光客に愛される商店街の魅力とは- を開催します

令和7年度地域交流会「商店街の未来を考える交流会 in 高知」-外国人観光客に愛される商店街の魅力とは- を開催します

令和7年10月6日

四国地域の知名度向上や昨今の円安に伴い、四国地域の中心市街地では外国人観光客の姿をよく見かけるようになりました。四国経済産業局では、全国的にも外国人観光客に愛される商店街としての取組に成功している「京都・嵐山商店街」と「長崎・中通り商店街」のキーパーソンをお呼びし、「商店街の未来を考える交流会in高知」を開催します。基調講演とパネルディスカッションを通じて、インバウンド需要の最新情報や、成功している商店街のノウハウをご紹介し、参加者がインバウンド対応の一歩を踏み出すことを目指します。

開催概要

日程
令和7年11月12日(水曜日)14時から17時まで(開場は13時30分)
会場
オーテピア高知図書館 4階 ホール
(高知県高知市追手筋2丁目1-1)
対象
四国地域における商店街関係者・行政・商工団体・金融機関 等
定員
50名(先着順)
参加費
無料
プログラム
  1. 基調講演「外国人観光客が地域に訪れるためのコツ 」
    講師:ジャパンショッピングツーリズム協会 訪日市場チーフアナリスト 神林 淳 氏
  2. パネルディスカッション「成功事例から学ぶ売れるノウハウ」
    パネラー:
    • 京都 嵐山商店街 会長 / いしかわ竹乃店代表 石川 恵介 氏
    • 長崎 中通り商店街 / 株式会社紀伊国屋取締役 坪田 洋一郎 氏
    • ジャパンショッピングツーリズム協会 訪日市場チーフアナリスト 神林 淳 氏
    モデレーター:
    • 独立行政法人中小企業基盤整備機構 中心市街地・商店街サポートアドバイザー 矢部 久智 氏
  3. 交流会、名刺交換会
    本セミナーにご参加いただいた方々や登壇者との名刺交換等の交流会を行います。
詳細
申込方法
申込みフォーム(下記もしくは別添チラシQRコード)よりお申し込みください。
締め切り 令和7年11月11日(火曜日)15時まで

お問い合わせ先

産業部 商務・流通産業課

担当
近江川、信永
電話
087-811-8524

担当課

産業部 商務・流通産業課