四国経済産業局

  1. ホーム
  2. お知らせ イベント情報
  3. 荷主企業を対象に「物流の「2024年問題」に関する説明会」を開催します

荷主企業を対象に「物流の「2024年問題」に関する説明会」を開催します

令和6年1月18日

その他のカテゴリー

四国経済産業局、中国四国農政局、四国運輸局及び香川労働局は、荷主企業の皆様に対し、物流の危機的状況への理解を深めてもらい、持続可能な物流の実現のための意識醸成と行動を促すため、高松市において、物流の「2024年問題」に関する説明会を開催します。

背景・趣旨

物流分野では、担い手不足等の様々な課題があり、本年4月から、トラックドライバーの長時間労働の改善のため、年間の拘束時間をこれまでの3,516時間から最大でも3,400時間とする規制等が始まります。一方、ドライバー1人当たりの労働時間が短くなり、何も対策を講じないと、2024年度には14パーセントもの輸送力不足が懸念される「2024年問題」に直面しています。

本説明会では、荷主企業が、何も対策を講じなければ物流が停滞しかねない状況について理解を深め、適切な危機感の下、具体的な対策を行えるよう、荷主企業に求められる取組や支援策などを各関係行政機関から紹介いたします。

開催日時・場所

開催日時 令和6年2月28日(水曜日)14時00分から16時00分まで

開催場所 高松サンポート合同庁舎 南101大会議室(高松市サンポート1-1)

内容

  1. 改正労働基準法等のポイントや荷主の取組事例について(香川労働局)
  2. 物流の2024年問題への対応について(四国運輸局、四国経済産業局、中国四国農政局)
  3. その他(質疑応答等)

参加対象者

農林水産業、製造業、流通業等の荷主企業
※行政機関や金融機関など御興味ある他の事業主等も参加可能です

申込方法

参加を希望される方は、別添チラシに記載の「労働局・労働基準監督署説明会等受付サイト」よりお申込みください。(令和6年2月25日(日曜日) 締切)  

なお、取材を希望される報道機関の方は、別添取材登録票により以下のアドレスまでお申し込みください。(令和6年2月27日(火曜日)17時 締切)
取材申込先 skt-truck-gmen@gxb.mlit.go.jp  

留意事項

   

問い合わせ先

四国経済産業局産業部商務・流通産業課

担当
松岡、重岡
電話
087-811-8524(直通)

中国四国農政局経営・事業支援部食品企業課

担当者
永井、篠原
電話
086-224-4511(内線2130)

四国運輸局自動車交通部貨物課

担当
石丸、竹内
電話
087-802-6773(直通)

香川労働局労働基準部監督課

担当
小林、三津
電話
087-811-8918(直通)