四国経済産業局

  1. ホーム
  2. イベント情報

イベント情報

関連サイトのイベント情報も掲載しています。関連サイトの情報はタイトルにサイト名を記載しています。

案内中のイベント

案内中の公募説明会は「公募情報」のページに掲載しています。

掲載日 内容
令和7年2月20日 中堅・中小企業向け合同施策説明会を開催します
開催日時
令和7年3月26日(水曜日)13時30分から15時00分まで
令和7年2月4日 経営セミナー「工場を見せることによって得られたもの-ものづくりでつながる地域の力-」を開催します!
開催日時
令和7年3月18日(火曜日)14時30分から16時30分まで

終了したイベント

掲載日 内容
令和7年2月12日 J-Startup WEST選定企業(四国地域)追加選定として、新たに14社を選定!3月12日、かがわ国際会議場にて、お披露目式典を開催します
令和7年2月19日 企業のDX課題をデジタル人材チームとともに解決!-四国における協働プログラム 成果事例報告会-を開催いたします!
令和7年2月12日 「国の令和7年度地域情報化関連施策に関する合同説明会」を開催します
令和7年1月27日 地域未来牽引企業の新事業創出プロジェクト「みらいPitch」第2回目のピッチイベントを開催します
令和7年1月23日 共創型官民連携の「はじまり」に関する調査 成果報告会を開催します!
令和7年1月17日 第2回製品安全4法改正ブロック別説明会を開催します
令和7年2月3日 兼業・副業マッチングプロジェクト成果報告会を開催します
令和7年1月29日 「四国地域のサイバーセキュリティ対策セミナー」を開催します
令和7年1月16日 「令和6年度ハンズオン支援セミナー」を開催します
令和7年1月23日 「四国シェアリングエコノミーフォーラム -シェアリングエコノミー推進による地方創生-」を開催します!
令和7年1月17日 MEETUP WEST in Tokyoを開催します
令和6年12月25日 「高度外国人材活用セミナー&外国人留学生との交流会」が開催されます
令和7年1月22日 第7次エネルギー基本計画(案)及びGX2040ビジョン(案)についての説明会・意見交換会を開催します
令和7年1月10日 サイバーインシデント演習in徳島「サイバーセキュリティと事業継続ー持続可能な成長に向けた戦略ー」が開催されます(四国総合通信局ウェブサイト)別窓で開く
令和7年1月10日 蓄電池システムの安全性評価に関するNITE講座(オンラインセミナー)受講者募集のお知らせ(独立行政法人製品評価技術基盤機構ウェブサイト)別窓で開く
令和7年1月14日 蓄電池システムの安全性評価に関するNITE講座(オンラインセミナー)受講者募集のお知らせ
令和6年12月27日 「シェアリングエコノミー普及啓発セミナー -地域課題解決に資するシェアリングサービスの可能性-」を開催します!
令和6年12月16日 令和6年度「エネルギー使用合理化シンポジウム(WEB配信)」を開催します
令和6年11月29日 「四国イノベーションピッチ2025-「J-Startup WEST」四国地域の選定企業が集結-」が開催されます
令和6年12月12日 「四国工業研究会セミナー バッテリーバレイ in 徳島」が開催されます(国立研究開発法人産業技術総合研究所四国センターウェブサイト)別窓で開く
令和6年11月26日 「四国フードテック普及啓発セミナー」を開催します
令和6年11月22日 「【新事業開発】スタートアップ連携・協業 勉強会&交流会」を開催します
令和6年11月20日 サイバーセキュリティセミナーin高松「サイバーセキュリティと事業継続ー持続可能な成長に向けた戦略ー」が開催されます(四国総合通信局ウェブサイト)別窓で開く
令和6年9月30日 カタログ型省力化補助金に関する説明会を開催します
令和6年11月15日 「IP Network Conference in Takamatsu」を開催します
令和6年11月1日 国の令和7年度地域情報化関連施策に関する合同説明会を開催します
令和6年10月28日 「令和6年度 安全保障貿易管理説明会(入門編)」を開催します
令和6年10月21日 Shikoku Startup Pitch dayを開催します
令和6年10月18日 「アトツギと考える地域の活性化と社会課題解決in香川」を開催します!
令和6年10月18日 「アトツギカンファレンス -アトツギがおこす地域革新の可能性- in愛媛」を開催します!
令和6年10月21日 製品安全意識の向上に向けて「製品安全パネル展」を開催します
令和6年9月24日 全国ワークスタイル変革大賞2024 中国・四国大会-身近な事例から学び、働き方改革の実践アイデアを手に入れよう-の観覧を募集しています(Peatixウェブサイト)別窓で開く
令和6年10月3日 「商店街の未来を考える交流会 in 松山」を開催します
令和6年9月24日 デジタル経営カンファレンス2024 in 香川「20周年記念講演」が開催されます(特定非営利活動法人ITCかがわウェブサイト)別窓で開く
令和6年9月11日 製品安全法令改正の説明会を開催します
令和6年8月27日 大阪・関西万博機運醸成イベント「四国の未来共創セミナー」を開催します!
令和6年8月27日 四国のものづくりの魅力を再発見する体感型イベントを開催します!
令和6年8月9日 地域一体型オープンファクトリーの可能性と実施に向けたセミナーを開催します!
令和6年7月1日 「セキュリティ・ミニキャンプ in 徳島 2024」が開催されます(一般社団法人セキュリティ・キャンプ協議会事務局ウェブサイト)別窓で開く
令和6年8月8日 四国地区DXセミナー「地方都市におけるDX推進について」が開催されます(一般社団法人ソフトウェア協会ウェブサイト)別窓で開く
令和6年6月25日 「オンライン人材活用セミナー in 四国」を開催します
令和6年3月6日 生産性向上支援訓練オープンコース(データ活用で進める業務連携)の参加者を募集します
令和6年7月2日 「経営課題解決や新たなチャレンジに兼業・副業人材と取り組んでみませんか?四国内企業の事例から学ぶ新たな人材の活用セミナー」を開催します
令和6年6月24日 2024年版中小企業白書・小規模企業白書説明会を開催します
令和6年6月19日 「EdgeTech + West 2024」が開催されます(EdgeTech+事務局ウェブサイト)別窓で開く
令和6年6月25日 「兼業・副業人材の活用から学ぶ!企業への人材確保支援力向上セミナー」を開催します
令和6年4月26日 定期報告書等に関する個別相談会を開催します
令和6年5月7日 「J-Startup WEST選定企業(四国地域)お披露目式典」を開催します
令和6年3月11日 仲裁セミナー「JCAA仲裁・調停の活用のしかた-最近の事例も踏まえて-」( 一般社団法人日本商事仲裁協会ウェブサイト)別窓で開く
令和6年2月19日 「カーボンニュートラル実践セミナー;取引先からの脱炭素化要請の現状と地域企業に求められる対応」を開催します
令和6年2月6日 仲裁セミナー「仲裁の基礎と仲裁条項のドラフティング-JCAA仲裁を外国企業に受け入れてもらうための工夫-」( 一般社団法人日本商事仲裁協会ウェブサイト)別窓で開く
令和6年2月15日 外部人材との学び合いから始める、地域企業のDXとデジタル人材育成とは?「四国における『企業協働プログラム』オンライン成果報告会」を開催いたします!
令和6年2月19日 数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム令和5年度四国ブロックシンポジウムを開催します(香川大学数理・データサイエンス・AI教育ウェブサイト)別窓で開く
令和6年1月26日 「第9回四国オープンイノベーションワークショップ」ウェルビーング -機能性食品開発から医療健康サービスまで- が開催されます
令和6年1月29日 「国の令和6年度地域情報化関連施策に関する合同説明会」の開催について
令和6年1月18日 荷主企業を対象に「物流の「2024年問題」に関する説明会」を開催します
令和6年2月19日 「創業×事業承継」セミナー;地域の未来を繋ぐチカラ を開催します
令和6年2月13日 複業人材と取り組む経営課題解決プロジェクト成果報告会を開催します
令和6年1月25日 スマートモビリティチャレンジシンポジウムin四国を開催します
令和6年1月12日 「炭素繊維実用化事例紹介セミナー」を開催します
令和6年1月9日 英文契約セミナー「国際契約紛争の典型事例と国際契約書作成の注意点」( 一般社団法人日本商事仲裁協会ウェブサイト)別窓で開く
令和6年1月5日 「ITコーディネータ・カンファレンス in 徳島 2024」を開催します
令和6年1月17日 サーキュラーエコノミー×デザイン経営セミナー「サーキュラーエコノミー型ビジネス推進のススメ」を開催します