四国経済産業局

  1. ホーム
  2. お知らせ イベント情報
  3. 製品安全法令改正の説明会を開催します

製品安全法令改正の説明会を開催します

令和6年9月11日

四国経済産業局では、本年6月に成立・公布され、 2025年12月頃に施行(運用開始)予定の「消費生活用製品安全法等(※)の一部を改正する法律(令和6年法律第67号)」に関して、改正概要と関係事業者に留意いただく点をお伝えするための説明会を開催します。
※「消費生活用製品安全法」、「電気用品安全法」、「ガス事業法」、「液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律」の4法

開催概要

日程
令和6年10月16日(水曜日)13時30分から15時まで
開催方法
オンライン開催(Microsoft Teams)
対象
四国経済産業局管内の関係事業者の方(特に、1.海外事業者(海外製の消費生活用製品をオンラインモール等を介して国内消費者に販売する方)、2.国内管理人(海外事業者における日本国内での責任者)の業務に関心のある方、3.こども向け製品(玩具等)の製造・輸入事業者、4.同製品の中古品販売事業者))
定員
100名(先着順)
参加費
無料
主催
四国経済産業局

プログラム

13時30分
開会
13時35分
「インターネット取引の拡大や、こども向け製品での安全確保のための法改正の概要」の説明
講師:経済産業省 産業保安・安全グループ 製品安全課
14時15分
質疑応答
14時55分
閉会

詳細

申込方法

参加申込みフォームよりお申し込みください。

※お申し込みの際にご登録いただいた個人情報につきましては、本セミナーに関わるご案内等にのみ使用します。また、お預かりした個人情報は、その保護について万全を期すとともに、ご本人の同意なしに本セミナーの主催者、事務局関係者を除く第三者に開示、提供することはございません。

注意事項

受付完了の確認メール等は送信されません。
令和6年10月11日(金曜日)までに参加用URLをご案内します。万一、届かない場合は下記お問い合わせまでご連絡ください。
パソコン、スマートフォン、タブレットでの参加が可能です。「Microsoft Teams」を用いますので、あらかじめ端末へのインストールなどのご準備をお願いいたします。
インターネット通信料はご自身でのご負担となります。
本説明会は当局にて録画しますので、あらかじめご了承ください。

参考

お問い合わせ先

経済産業省 四国経済産業局 商務・流通産業課 製品安全室
担当
矢野、萩原
電話
087-811-8526
E-MAIL
bzl-sik-product@meti.go.jp