四国経済産業局

  1. ホーム
  2. お知らせ イベント情報
  3. 「商店街の未来を考える交流会 in 松山」を開催します

「商店街の未来を考える交流会 in 松山」を開催します

令和6年10月3日

四国経済産業局では、松山市商業振興対策事業委員会、松山市等と連携し、これからの商店街の在り方や、やるべきことについて学び、長期的な目線で参加者が情報を交換し、考えを共有するための会、「商店街の未来を考える交流会in松山」を開催します。基調講演とワークショップを通じて、商店街活性化に向けた取り組みを言語化し、参加者がそれを実践するための一歩を踏み出すことを目指します。

開催概要

日程
令和6年10月30日(水曜日)15時30分から18時20分まで
会場
TKP松山市駅前カンファレンスセンター ホール5A
(愛媛県松山市千舟町4-3-7 青野ビル5階)
対象
商店街関係者・行政・商工団体等
定員
50名
参加費
無料

プログラム

人口減少社会における商店街の新たな役割についての講演と、参加者間で意見交換を行うワークショップを行います。

  1. 基調講演「商店街の復権 -人口減少・成熟社会のデザイン- 」
    講師:京都大学 人と社会の未来研究院 教授 広井 良典 氏
  2. ワークショップ
    ファシリテーター:

    中小企業基盤整備機構 アドバイザー / 株式会社油津応援団 取締役
    木藤 亮太 氏

    中小企業基盤整備機構 アドバイザー / 株式会社SORTIE 代表取締役
    岡本 真司 氏

    愛媛大学 地域協働推進機構 客員教授・非常勤講師
    前田 眞 氏

    松山アーバンデザインセンター
    尾形 愛実 氏

※交流会終了後、同会場で軽い飲食をご用意した懇親会(会費2千円、自由参加)を開催します。

詳細

申込方法

申込みフォーム(下記もしくは別添チラシQRコード)よりお申し込みください。
締め切り 令和6年10月23日(水曜日)17時

※お申し込みの際にご登録いただいた個人情報につきましては、本交流会に関わるご案内等のほか、ワークショップ時(同一グループの参加者間で所属・氏名を共有)にのみ使用します。また、お預かりした個人情報は、その保護について万全を期すとともに、ご本人の同意なしに本交流会の主催者、事務局関係者を除く第三者に開示、提供することはございません。

担当課

産業部 商務・流通産業課

電話
087-811-8524
E-MAIL
bzl-sik-syougyou@meti.go.jp