四国経済産業局


  1. ホーム
  2. 施策別ページ(一覧)
  3. 石油製品
  4. 品確法・備蓄法の手続きと様式の一覧

品確法・備蓄法の手続きと様式の一覧

必要書類名にリンクが設定されているものは、リンクをクリックすると該当様式のページを表示します。

※注1 登記事項証明書のオンライン請求について

登記事項証明書は、登記所の窓口、郵送による請求のほか、法務局のウェブサイトからオンライン申請で取得することができます。オンラインによる請求は、手数料が安く、平日は21時まで可能です。詳細については法務局のウェブサイトをご覧ください。

給油所を新設

初めて給油所を持つ場合

必要書類(品確法)

必要書類(備蓄法)

給油所を追加する場合

必要書類(品確法)

必要書類(備蓄法)

給油所運営者の交替

初めて給油所を持つ場合

必要書類(品確法)

必要書類(備蓄法)

給油所を追加する場合

必要書類(品確法)

必要書類(備蓄法)

給油所の廃止

一部を廃止する場合

必要書類(品確法)

必要書類(備蓄法)

全てを廃止する場合

必要書類(品確法)

必要書類(備蓄法)

事業譲渡を除く会社組織の変更

法人から個人またはその逆の変更の場合

必要書類(品確法)

必要書類(備蓄法)

株式会社から有限会社またはその逆の変更、合名会社から合資会社またはその逆の変更の場合

必要書類(品確法)

必要書類(備蓄法)

法人の合併

必要書類(品確法)

必要書類(備蓄法)

事業の全部譲渡

必要書類(品確法)

必要書類(備蓄法)

個人の相続

相続権者が一人の場合

必要書類(品確法)

必要書類(備蓄法)

相続権者が複数の場合

必要書類(品確法)

必要書類(備蓄法)

代表者・業務担当役員の変更

業務担当役員の変更を伴う場合

必要書類(品確法)

必要書類(備蓄法)

代表者のみ変更(登録済みの業務担当役員から選任)の場合

必要書類(品確法)

必要書類(備蓄法)

事業者名の変更

必要書類(品確法)

必要書類(備蓄法)

事業者住所の変更

必要書類(品確法)

必要書類(備蓄法)

給油設備の変更

タンク容量・計量器数の変更の場合

必要書類(品確法)

必要書類(備蓄法)

給油所の住居表示等

必要書類(品確法)

必要書類(備蓄法)

給油所名の変更

必要書類(品確法)

必要書類(備蓄法)

品質管理者の選・解任

必要書類(品確法)

担当課

資源エネルギー環境部 資源・燃料課