省エネ優良事例集2016 l 株式会社トーカイ

株式会社トーカイ ホームページへ

五ヵ年計画 省エネへの道のり

省エネ手法キーワード

  • 設備更新
  • 補助金制度活用
業種
リネンサプライ業
従業員
500人以上
建物区分
工場

企業概要

株式会社トーカイは、病院やホテルなどへのリネンサプライサービスを中核事業としており、病院寝具の分野では四国トップのシェアがあります。また、近年では看護師ライセンスが不要な病院内業務の請負、手術用リネンのリユース事業などを手がけ、着実な成長を続けています。

株式会社トーカイ外観

省エネ推進の「きっかけ」について

省エネ活動のきっかけは、平成22年頃、操業45年の病院リネン工場に建替え計画が持ち上がったことでした。高松地区には病院、ホテル、ユニフォーム、私物、ネクサージの5つの工場がありましたが、そのうちの病院の3部門を集めて環境にやさしい人にやさしい工場を作ろうということで取り組んだのがきっかけでした。

株式会社トーカイ外観

主な省エネルギー活動内容について

当時は重油が非常に高騰しており、まずこれを何とかしたいと考えていました。 このため、10tの大型重油ボイラーから、小型貫流ガスボイラーに順次切り替えていきました。洗濯工場であるため一日2,000t強の大量の水を使用しており、従来は80℃まで昇温した水を廃棄していましたが、省エネのため新しい熱交換器を導入し、排熱から熱を回収するという取り組みも行いました。併せて排水の再利用のため、50年近く経っていた排水処理場を更新し、排水のリサイクル設備を導入したことで、エネルギー消費原単位の削減に大きく貢献しました。

  • 小型貫流ガスボイラー
  • 排水リサイクル設備

省エネ効果について

過去5年間で、重油換算量で約470t、約10%の省エネができており、エネルギー消費原単位で約25%の削減ができました。 同時に重油からガスに切り替えたことで、CO2排出量も5年間で2,500t、約25%の削減ができました。

  • 省エネ効果について
  • 省エネ効果について

今回活用した補助金情報

平成24年度 次世代型熱利用設備導入緊急対策補助金 (三菱総合研究所 経済産業省)
事業費
岡山工場 約1,235万円 ホテルリネン工場 約1,038万円
補助金
岡山工場 約572万円 ホテルリネン工場 約482万円
補助率
2分の1

平成26年度 エネルギー使用合理化等事業者支援補助金 一般社団法人 環境共創イニシアチブ(SII)
補助対象事業者
個人事業主
補助対象事業
省エネ設備・システム導入支援 電気需要平準化対策設備・システム導入支援
事業費
ユニフォーム工場 約2,679万円
補助金
ユニフォーム工場 約893万円
補助率・上限
補助率:2分の1~3分の1 補助上限額:1事業あたり1年度50億円

今後の展望について

今後の展望について

工場再編に伴う取り組みにより、高松地区の設備の省エネ化はぼできたのかなと考えています。しかし、工場を動かすのは人であるため、燃料削減や生産性の向上には、人の部分が重要になると考えています。私たちの工場は人に頼ることが大きいので、今後は人を育てることに特化していきたいと考えています。

会社概要
会社名
株式会社トーカイ
住所
香川県高松市鶴市町2025-3
電話番号
087-881-8008
ホームページ
ポイント!
  • 活用した補助金1
    平成24年度 次世代型熱利用設備導入緊急対策補助金 (三菱総合研究所 経済産業省)
  • 活用した補助金2
    平成26年度 エネルギー使用合理化等事業者支援補助金 一般社団法人 環境共創イニシアチブ(SII)

ページトップへ戻るページトップへ戻る